Quantcast
Channel: サンワード貿易公式ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 690

商品先物取引市場は今が狙い目かも?!

$
0
0

みなさんこんにちはおねがいキラキラ

サンワード貿易アナリストが執筆している 

「テクニカルマイスター」から最新記事が更新されました!!

 

本日更新された記事は4つです

 

★東京ドバイ原油は35000~40000円のレンジに浮上か

http://meister.blog.jp/archives/1078196640.html

 

★大阪白金は4000円トライの可能性

http://meister.blog.jp/archives/1078196527.html

 

★大阪金は上値抵抗線ブレイクで上昇基調へ

http://meister.blog.jp/archives/1078196613.html

 

★1月6日海外市況

http://meister.blog.jp/archives/1078195944.html

 

 

テクニカルマイスターを読んでいる方は、もうお気づきかもしれませんが

 

商品先物取引市場は今が狙いどころかもしれませんキラキラキラキラ

 

 

 

今回のアメブロでは、貴金属の金についてご紹介します!

 

 

大阪金は上値抵抗線ブレイクアップアップ

NY金は年明けから、ドル安を背景に上昇が続いていました。

米金融緩和の長期化観測の思惑からドルは対ユーロで下落が続き、ドル建て金には割安感が強まっています。

 

また米国議会では、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する追加経済対策が成立!

9000億ドルが追加されましたポーン

 

 

それに加え、米上院の多数派を決する南部ジョージア州で、議席をめぐる決選投票が波乱要因として警戒され、安全資産としても金は買われたようです。

 

 

こうした背景から、

NY金は6日に1962.5ドルと昨年11月9日以来の高値を付けました拍手

 

 

ここではざっくりとしかお伝えできていませんが、

金の詳しい市況はこちらをご覧ください!!

 

★大阪金は上値抵抗線ブレイクで上昇基調へ

http://meister.blog.jp/archives/1078196613.html

 


弊社アナリストはしばらくの間、

NY金は1900~2000ドルのレンジで推移、

大阪金は6200~6300円と予想しています

 

 

 

 

同じ貴金属である白金も価格が上昇する可能性がありますビックリマーク

 

 

白金最大の生産国である南アフリカで、新型コロナウイルスの変異種の感染が拡大しています。

 

南アフリカで最初に確認された新型コロナウイルスの変異種は、英国各地で新たなロックダウン(都市封鎖)を引き起こした別の変異種より問題が大きいと発表も出ています・・・

 

近々、生産や物流など供給に大きな影響がでそうですね・・・あせる

 

ファンドの買いも増えていることから

NY白金は1200ドルを目指す弊社アナリストは予想しており、

 

NY白金が1200ドル、

1ドル=103円として試算すると、

大阪白金は4000円を目指す展開が予想されます!!

 

 

 

白金についての詳細はこちらをご覧ください

★大阪白金は4000円トライの可能性

http://meister.blog.jp/archives/1078196527.html

 

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪

 

明日の更新もお楽しみに!!

 

 

=====================================

詳しい内容はこちらから

👉http://meister.blog.jp/

※本ブログの内容は、テクニカルマイスター(サンワード貿易アナリスト)のブログに掲載されている内容を抜粋したものです。

※サンワード貿易が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。

※投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等については、などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。

=====================================


Viewing all articles
Browse latest Browse all 690

Trending Articles