皆様こんにちは
本日11月11日は…
ポッキーの日
です
これっていざ調べてみると、毎日色々とあるんですね
弊社では毎週水曜日に、
マーケット・アナリストの荒野浩さんの市場分析動画を放映しております(*ノωノ)
本日は先週に引き続きその模様や内容をまとめました
さてさて今回のテーマは....?
日経平均の実力RERは
まずは、先週の振り返りや流れからお話していただきました(`・ω・´)!
2021.11.9時点
まずは現在の日経平均株価の値動きを見てみると、
NY高の影響から寄り付きは高いが、
先高観が感じられず、勢いがない
と荒野さんは仰っていました
ナスダックは11連騰しているのに、日本株ついていけていない
とも…
そして、今回のテーマである日経平均のPERについて
過去半年は13.0~14.5倍
コロナ前の2018年~2019年もほぼ同水準
日経平均株価はこの水準が居心地がよく、定着している
そして、ここからは今年の5月から現在に至るまでの
月別のPERデータと水準分布のグラフ
これらを踏まえ、
コロナ前の2016年~2019年の4年間と現在のPERの比較をお話して頂き、
先週までの空売り比率のお話をして頂きました
本日の荒野さんのお話まとめ
空売り比率
決算発表
20日移動平均線との乖離率
これらから
来週の相場が読める
そして最後には、
岸田内閣が改革を行うのかどうか
成長の為には改革なくしては始まらない
このままだと、このPERを抜け出すことはできない
と仰っていました
弊社では荒野さんの毎週の動画が
YouTubeにて公開されております
今回の動画も是非ご視聴下さい
そしてチャンネル登録も併せてお願いします
それでは今日も最後までご覧いただきありがとうございました
明日の投稿もお楽しみに
===================================
※サンワード貿易が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
※投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等などの投資にかかわる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。※本セミナーは、主催社サンワード貿易(株)が扱う商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)の契約締結勧誘を目的として開催しております。※本セミナーは、途中退室・退出自由です。※商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)は、相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断は、あくまでもご自身でご決定ください。
情報提供:株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
※上記ロゴのチャートの著作権は、ミンカブ・ジ・インフォノイドに帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。 提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、ミンカブ・ジ・インフォノイドは一切の責任を負いません。
===================================