お疲れさんです
本日のブログでは、サンワード貿易のアナリストが執筆しているテクニカルマイスターから
『地合いを強めてきた原油相場』の記事からお伝えします♪
👉http://meister.blog.jp/archives/1077902422.html
もう季節の変わり目ですね。
最近は寒くなってきて、風邪が流行りだしそうな予感ですね。
寒くなるとウィルスは感染力が強くなるので、今後のコロナウィルスの影響を踏まえて
相場予想する必要がありそうですね
原油相場にはどのような影響予想されるのでしょうか??
👉世界的な新型コロナウイルスの感染増加で燃料需要が停滞するとの懸念。
価格上昇の理由としては、
👉石油輸出国機構(OPEC)などが減産合意を順守した事。
👉OPECと非加盟産油国で構成される「OPECプラス」の9月の減産合意順守率は102%だった。
※国際エネルギー機関による調査
👉世界最大のエネルギー消費国である中国の輸入増加も支援要因となった。
中国貿易統計によると、9月の原油輸入は前月比で5.5%増加、前年同月比では17.5%増加だった。
14日のNY原油は41ドル台に上昇して引けた。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございます
原油関連の記事は今日で5本目になりました♪
もっと知りたいという方は、過去の記事も参考に見てみたくださいね!!
https://ameblo.jp/sunward-com/entry-12619978217.html
https://ameblo.jp/sunward-com/entry-12620702704.html
https://ameblo.jp/sunward-com/entry-12622262647.html
https://ameblo.jp/sunward-com/entry-12631253416.html
上記の詳細はこちら
http://meister.blog.jp/archives/1077902422.html
是非参考にしてみてください!
では良い週末を
++++++++++
情報提供:株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
※上記ロゴのチャートの著作権は、ミンカブ・ジ・インフォノイドに帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。 提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、ミンカブ・ジ・インフォノイドは一切の責任を負いません。
※本ブログの内容は、テクニカルマイスター(サンワード貿易アナリスト)のブログに掲載されている内容を抜粋したものです。
👉http://meister.blog.jp/
※サンワード貿易が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
※投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等については、などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。
===================================