Quantcast
Channel: サンワード貿易公式ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 690

NY原油40~45ドルのレンジで底堅く推移すると予想する!

$
0
0

みなさんこんにちはおねがい

サンワード貿易アナリストが執筆している 「テクニカルマイスター」 の記事が更新されました!

本日はNY原油の記事をお届けしますキラキラ

記事のタイトルは“NY原油は40~45ドルに水準を切り上げるか?”です

👉http://meister.blog.jp/archives/1077999942.html

 

 

ここ最近新型コロナウイルスワクチンについての報道で、

〝今後の経済活動が正常化してエネルギー需要も回復するかも?!″

という思惑からNY原油の価格が上がり始めていますが、まだそこに期待するのは早い気がします(゜-゜)うーん

 

新型コロナウィルスによる足元の感染の状況を見ると、

米国での感染者は1000万人を突破していますし、欧州での増加も顕著で、特に欧州ではフランス、ドイツ、英国では相次いで都市封鎖(ロックダウン)にも踏み切っています。

 

そのことから高値が出てもすぐ売られてしまうのが現状です。

 

中長期で狙うならもう少し様子見な気がします!(完全な個人的意見ですが(;’∀’)あせる

しかし今後、いい値段が出てきそうなのでNY原油は要チェックですよ!!

参考に今のチャートを貼っておきます!

👇

 

それに加え、テクニカルマイスターでは

『産油国が改めて減産を行う可能性があり、

下値は底堅く推移しそうだ。』

と述べています!!

 

記事を抜粋しました👇

 

『石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国で作る「OPECプラス」は、現在日量770万バレルの協調減産を実施しているが、来年1月からは200万バレルの減産幅圧縮を計画している。

 

しかし、サウジアラビアのエネルギー相は、OPECプラスの合意があれば、協調減産を調整する可能性があると発言した。

 

米石油協会(API)が前日発表した米原油在庫が前週比510万バレル減と、市場予想の90万バレル減を大きく上回る取り崩しとなったことも警戒されている。

 

NY原油はテクニカル的には200日移動平均線をブレイクしており、今後はファンドの買いが増える可能性がある。

 

40~45ドルのレンジで底堅く推移すると予想する』

 

どうでしたか?!

是非、参考にしてみてください♪

 

サンワード貿易アナリストが執筆している 「テクニカルマイスター」 では様々な銘柄の値動きや旬なニュースをまとめています!

 

困ったときや悩んだときは是非「テクニカルマイスター」 を参考にしてみてください目キラキラ

 

皆さんの投資が上手くいきますよ~におねがいドキドキ

 

本日もご覧いただきありがとうございました!!

明日もお楽しみに(^^♪

 

++++++++++

情報提供:株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド

※上記ロゴのチャートの著作権は、ミンカブ・ジ・インフォノイドに帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。 提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、ミンカブ・ジ・インフォノイドは一切の責任を負いません。

 

※本ブログの内容は、テクニカルマイスター(サンワード貿易アナリスト)のブログに掲載されている内容を抜粋したものです。

👉http://meister.blog.jp/

※サンワード貿易が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
※投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等については、などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 690

Trending Articles