皆さんこんにちは!
本日はYahoo JapanファイナンスとFISCOマーケットニュースにも掲載された
弊社のテクニカルマイスターが執筆した✨トルコリラ✨についてご紹介します!!
テクニカルマイスター4/20付
【トルコリラ円今週の予想(4月19日)】 : テクニカルマイスター (blog.jp)
にまとめられています♪
記事をチラ見せ👀
まず、今週のトルコリラ円について
『トルコ中銀のインフレに対する姿勢が不透明なことから、不安定な動きが続きそうだ』
と述べています。
「実質金利」=「名目金利(政策金利)」-「物価上昇率(インフレ率)」
トルコリラ:政策金利19.0%-物価上昇率16.19%=実質金利+2.81%
トルコ中央銀行は15日、
主要な政策金利の1週間物レポ金利を年19%で据え置くと決めました。
『利下げを望むエルドアン大統領が3月下旬に自らの主張に近い「ハト派」の総裁を据えた後、初の金融政策決定会合だったが、通貨リラの下落で利下げを断念した。
同国ではインフレが加速しており、利下げを行った場合、リラの急落が懸念されていた』
と解説しています!
続けて、
『会合後に公表された声明では、前回あった「必要があれば追加の引き締め策を行う」との文言が削除され、追加利上げの可能性が弱まったとの見方が広がった』
と伝えています。
エネルギーなどを輸入に頼るトルコでは、
『通貨安はインフレに直結する。消費者物価の前年同月比でみて、足元で16%台のインフレ率は総裁交代に伴うリラ安で4~5月に一段と高まるとみられている。
中銀が利下げできる環境は遠のいており、市場では利上げの必要性を指摘する声も出ている』
と言及しています。
もう少し詳しく知りたいなぁ~
という方は是非こちらをご覧ください♪
【トルコリラ円今週の予想(4月19日)】 : テクニカルマイスター (blog.jp)
マイスターのトルコリラ円今週のレンジ!!
『12.50円~14.50円で推移する』と予想!!
今後どう動くか要チェックです✨
それでは明日の投稿もお楽しみに♪
===================================
※本ブログの内容は、テクニカルマイスター(サンワード貿易アナリスト)のブログに掲載されている内容を抜粋したものです。
👉 http://meister.blog.jp/
※サンワード貿易が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
※投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等などの投資にかかわる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。
===================================